108件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東近江市議会 2021-06-30 令和 3年 6月定例会(第 5号 6月30日)

6月1日には、東近江地区国営農地再編整備事業促進協議会設立総会を開催いたしました。  この促進協議会は、八日市地域16集落の農地約680ヘクタールを国直轄による土地改良事業の実現に向け、行政や農家、関係団体等で構成される組織でありまして、政策提案活動関係機関との調整などを行うものであります。  

米原市議会 2020-12-02 令和 2年第4回定例会(第2号12月 2日)

○1番(礒谷晃議員)  ただいま37件新たに加入につながったというお答えで、私もちょっと懸念していたんですけど、米原近江地区伸びが少ないのかなというふうに思ったんですが、今の答弁では28件という形で、やっぱり部長さんがおっしゃったように、私これ成果があったと思います。伊吹山テレビ、いろんな誘惑があると思います、ケーブルテレビは。

米原市議会 2020-09-30 令和 2年第3回定例会(第4号 9月30日)

今一番大事なことは、名称云々の問題ではなく、安定した2つの公設クラブの設置によって、近江地区待機児童を出さない、そのことです。そのことが一番大事ではないでしょうか。  再度の委員会などでも繰り返し質問されてきましたが、お家笑里クラブという名称を冠することで、様々な団体の参入が妨げになると、先ほどの修正案の説明にもありました。果たしてそうでしょうか。

米原市議会 2020-09-14 令和 2年総務教育常任委員会・予算常任委員会総務教育分科会(第1号 9月14日)

このとき、併せて地元事業者からの協賛金徴収電気料金支払いなどの維持管理を行うために、近江地区街路灯組合が設立されました。近年、街路灯老朽化に伴い修繕費が増えてくる中、協賛事業者による広告料のみでは組合運営が難しくなったことから、令和3年3月末をもって組合解散し、市及び自治会のそれぞれの所有者において維持管理を引き継ぐことになりました。  

米原市議会 2020-09-08 令和 2年第3回定例会(第2号 9月 8日)

通告1、近江地区街路灯維持管理について質問いたします。  近江地区街路灯組合資金不足などにより、令和2年9月末をもって組合の業務を終了し、令和3年3月末で組合解散することになりました。  質問1です。  付け替える場所や灯火の種類は変わるとしても、自治会で引き継ぐ街路灯は合計何基ぐらいあるか。そのうち、小中学校通学路に設置される予定の街路灯は何基ぐらいあるか質問いたします。

米原市議会 2020-09-03 令和 2年予算常任委員会(第1号 9月 3日)

次、5番、自治会等振興事業248万2,000円の増額は、近江地区街路灯組合解散に係る経費で、街路灯を撤去する本数等が確定をしましたので、補助金増額するものです。  次、6番、賦課事業1,600万円の増額は、当初予算で1,800万円を計上していましたが、市税還付大口等が発生して不足する見込みですので、還付金増額するものです。  

米原市議会 2020-06-11 令和 2年第2回定例会(第3号 6月11日)

近江地区では、自治会避難場所としてグリーンタウンではグリーンタウン公園レイクサイド宇賀野ではレイクサイド宇賀野北公園高溝東では高溝東内公園が上げられています。しかし、公園では住居等が被災した住民の応急生活場所として機能、やはりしにくいと思います。近くの公的施設民間施設なども、避難場所として検討すべきなんですけれども、いかがでしょうか。

米原市議会 2019-12-03 令和元年第4回定例会(第2号12月 3日)

また、広告看板がついている街路灯ですが、これは、旧近江商工会が設置されたもので、平成19年に市及び自治会に無償譲渡されて、広告料徴収電気料金支払い修繕などの管理を行うために近江地区街路灯組合が設立されました。  近年、街路灯老朽化に伴い修繕費がふえてくる中、協賛企業による広告料のみでの組合運営が難しくなりました。  

米原市議会 2019-06-17 令和元年健康福祉常任委員会・予算常任委員会健康福祉分科会(第1号 6月17日)

しかも同じ建物を維持管理していくのは同じだけお金が要るわけですよね、電気つけても同じだけ要りますし、そこら辺から言っても、やはりちょっとでもたくさん来ていただける、またそういう募集をかけていただいたら、おうちでお子さんを見ていらっしゃるお母さんも、預けたいわって思われる方がおられるかもしれませんので、米原のほうとか近江地区でも。

米原市議会 2019-06-13 令和元年第2回定例会(第2号 6月13日)

一つは、人によるそういう危ないことと、もう一つは例えば岩脇とかそういう、近江地区でいえばリバティーとかでたまに猿が出てきたりして、大変子供が怖がっていたという、そういう実態もありますけれども、そういう人間以外の動物への対策というのは、十分やっていただいていると思いますけども、いかがでしょうか。 ○議長鍔田明)  上村教育部長

米原市議会 2018-12-18 平成30年予算常任委員会(第2号 12月18日)

今後の伸びを考えると、50名程度の保育所がすぐにでも必要になるのではないかという質疑に対し、米原地区での人口伸びが大きい状況、今回の届け出も米原地区の要望が多く、利用調整という中で米原近江地区とひとくくりとして利用調整させていただいております。今後開発が進んでいく中で、別施設等を設けるか早急に検討していかなければ、との回答でした。  

東近江市議会 2018-12-11 平成30年12月定例会(第 3号12月11日)

運動期間の初日には、東近江地区交通安全推進会議出動式を行い、参加者の方々の士気を高め、まず商業施設におきまして啓発活動を行いました。  また、期間中には東近江警察署からハイスクールセイフティリーダーに委嘱をされている市内の高校生の皆様と一緒に、「横断歩道を渡ろうとしている人がいたら、とまってください」と呼びかけも行っているところでございます。  

米原市議会 2018-09-06 平成30年第3回定例会(第3号 9月 6日)

現在、外部スピーカー市内各地いろんなところに設備されておりますが、その設備資料を見ますと、どちらかというと、米原近江地区のほうに、区内にたくさんというか、複数存在し、また、伊吹山東のほうにおいては、区ごとに1基、たまにどちらかというと新しい団地ができますと、その団地内に自治会が発生しますので、そこに立っているという状況で、山東伊吹方面区ごとに立っていて、米原近江方面は同じ区内でも複数立っているというのが

米原市議会 2018-03-23 平成30年総務教育常任委員会・予算常任委員会総務教育分科会(第3号 3月23日)

委員山脇正孝)  トイレ等整備なんですけれども、これは近江地区では長寿命化計画に伴って行うというふうにおっしゃって、双葉中学校坂田小学校は来年度ということでよろしいんですか。 ○委員長中川雅史)  西出課長。 ○教育総務課長西出始代)  長寿命化計画双葉中学校につきまして、設計を双葉中学校から始めていきます。

米原市議会 2018-03-07 平成30年健康福祉常任委員会・予算常任委員会健康福祉分科会(第1号 3月 7日)

委員中川松雄)  包括支援センター事業の件なんですが、これ包括支援センター山東伊吹地区とふくしあで、米原近江地区の、これたしか昨年は一千どんだけとかいう件数やったのが、今回は600件と。これ年々ふえる、どこかで違う、医療機関を含めて併設すると書いていますので、これこの金額とこの600件という足した分は、どのようになされたんか。

米原市議会 2017-12-11 平成29年健康福祉常任委員会・予算常任委員会健康福祉分科会(第1号12月11日)

チャイルドハウス近江の開設に至る経緯等についてですが、近江地区内の教育保育施設である、ふたば幼稚園近江にし保育園近江ひがし保育園の3園を再編し、おうみ認定こども園として新たな施設整備をすることに伴い、平成26年度末で近江にし保育園が廃園となり、遊休施設となりました。  

米原市議会 2017-09-07 平成29年第3回定例会(第3号 9月 7日)

近江地区、米原地区に一部の地区ですが、人口増加にあり、避難所確保は十分なのか。また、液状化による避難の困難な場所は、受け入れ場所不足等出ないか、その辺をお伺いいたします。 ○議長松宮信幸)  岩山市民部長。 ○市民部長岩山光一)  通告5点目の避難所確保についてお答えをいたします。  避難所には、広域避難所自治会避難場所民間等協力緊急避難所福祉避難所等があります。  

米原市議会 2017-06-06 平成29年第2回定例会(第2号 6月 6日)

当時、全国的に非常に画期的であり、注目を集めたいわゆる交通空白地帯解消施策でしたが、数年前に近江地区においても範囲を広げ、商業施設への行き来や医療機関への市民の快適な移動手段となっております。  しかしながら、現状においては、それに当てはまらない地域や、路線不定期運行の形をとるカモン号地域は、移動手段としてはどうしても不便さを感じているのが現状でございます。